募集要項
スタッフアンケート
この病院を選んだ理由は?
- 入院患者様や通所リハ・施設の利用者様・入居者様・外来の患者様といった幅広い分野のリハビリテーションが提供できると思い、入職しました。
- 私は結婚してから桑名に来て、安心して子育てと仕事を両立しながら働ける再就職先を探していて、託児所と興味のある緩和病棟があることからこの病院を選びました。
- 奨学金制度にて、専門学校に入る頃には、順調に行けば当院へ入職させて頂くことが決まっていました。当院に決めた理由はオープンキャンパスでの説明会と在学生との懇親会にて看護師間での雰囲気が良く、働きやすい環境であるとの話からでした。
- 職場の明るい雰囲気に惹かれて選びました。
みなさんとても明るく話しやすい方々なので分からないことがあれば気軽に相談することができます。
入職の決め手はココ!
- 他部署との連携も取りやすく、先輩方も皆さん優しく、働きやすい環境です。
- 病院見学に来た際スタッフの温かい雰囲気を感じて入職を決めました。時短のパートとして働いていますが、スタッフの方がとても温かく、フォローやサポート体制がしっかりしているのでとても心強く、子育て中でも仕事を続けることができています。
- オープンキャンパスにて、奨学金の額が多く、職場環境が良いという在校生の話を聞き、決めました。
- 職場の明るい雰囲気です。人と話すのがとても得意というわけではない、私でしたがここで働く方たちの患者さんを思いやる姿勢を大切にしたコミュニケーションをみて、私もあんな風にできるようになりたいと思いこの病院に決めました。
入職して成長できたこと
- 沢山の方々のリハビリテーションをさせて頂く中で、その都度勉強し、沢山の知識を吸収することができます。また、患者様や利用者様・入居者様の身体機能を評価し、原因追求し、そこにアプローチをして改善を図ります。身体機能が改善し、利用者様や患者様・入居者様に喜んで頂いた時は嬉しく、この仕事を選んで良かったと思えます。
- 現在は緩和病棟で働いていますが、知識や技術の向上だけでなく、スタッフですぐに話し合ったり患者様の思いを共有したりするなど、チームで患者様の不安や苦痛に寄り添う看護を意識することができるようになりました。
- 1年目、2年目等新人の頃から様々な処置や、OPEや入院に関する対応をさせて頂くことができ、プリセプター制度もあるため、教育体制も整っています。そのため、豊富な経験や学びを得ることができ、看護師として成長に繋がっています。
- 看護師になりたての私にとって毎日全てが学びであり、知識や技術が成長していると感じます。特に、いろんな年齢層の方々とお話しする機会があるためコミュニケーション能力の成長ができていると思います。
もりえい病院はこんなところです!
- 地域に信頼され、更に進化する病院を目指しており、地域の方々から好感を得ています。
- 風通しが良くとても温かい雰囲気なので相談しやすく、ここで仕事復帰することができてよかったなと思える職場です。
- 実際働いてみて、オープンキャンパスにて聞いていた話しと相違なく、看護師間での雰囲気が良く、先輩方にも壁なく接することができ、丁寧に指導してくださり、働きやすい環境であると思っています。また、他職間でも隔たりなくコミュニケーションが取れ、チーム医療を実践できる場であると感じています。
- 気軽に相談しやすく、自身の知識・技術の成長を感じることのできる職場です。
もりえい病院に入ってしか得られない経験
- 入院されている方の急性期リハビリテーションや、病院を退院され当院施設に入所された方の回復期リハビリテーション、通所リハを利用されている方の維持期リハビリテーションという3つの期間を見ることができるため、自分がどの分野が得意なのか見定めることができます。
- 患者様や家族の方の不安や苦痛と向き合う多職種を含めたチーム力はここでしか得られない経験かなと思います。これからも患者様や家族の方の声や思いに寄り添う丁寧な看護ができるよう努めていきたいと思います。
- 当院は消化器外科、整形等の手術を行っています。また、救急の受け入れもあり、その全ての患者様を急性期病棟という形で治療しています。そのため、多岐にわたる疾患について学び、経験できる機会が多く、手技、知識共に培うことができています。
- 検査技師、理学療法士、言語聴覚士の方々たちのように他職種の方と関わる機会がとても多く、様々な視点から患者さんを見ることの大切さを学ぶことができます。